水曜日, 7月 17, 2024
ホームカテゴリーなし社内情報システム担当者のやること&成功のヒント〜一人情シス編〜

社内情報システム担当者のやること&成功のヒント〜一人情シス編〜

 

一人情シス担当者の皆さん、日々の業務お疲れ様です。一人で社内のITを支えるのは、簡単なことではありませんよね。
今回は、一人情シス特有の悩みや課題について共有し、業務を効率的に進めるためのヒントをお伝えします。

目次
1.一人情シスあるある!こんなことありませんか?
あるある1.「何でも屋さん」な毎日。どこまでが情シスの仕事?
あるある2.予算も人手も限られている!仕事が全然終わらない……。
あるある3.トラブル対応に追われる!休めない日々…
2.一人情シスの役割と責任ってどんなもの?
3.効率タスク管理術!業務を効果的にこなすワザ
タスクの優先順位を設定しよう
緊急事態への対応を決める!これでパニック知らず
日々の業務を効率化するコツ
4.一人情シスの挑戦とやりがい
業務効率化のためのシステム選定と導入
セキュリティポリシーの策定と実施
継続的な学習とスキルアップ
まとめ: 1人情シス成功への道

1.一人情シスあるある!こんなことありませんか?

top view through the glass of it engineer working with laptop in data picture id899720520

一人情シス担当者なら誰もが経験する「あるある」。例えば、「何から手を付けていいか分からない」「ITに関することなら何でも聞かれる」……とってもストレスですよね。

あるある1.「なんでも屋さん」な毎日。どこまでが情シスの仕事?

一人情シスは、社内のITインフラからトラブルシューティング、セキュリティ対策まで、幅広い業務を担当します。

ただでさえ多忙な業務に追われるなか、「スマホの設定がよくわからないので見てもらえますか?」「コピー用紙を補充しておいて!」なんて頼まれることも。どこまでが情シスの仕事なのか?とお悩みの方もいると思います。

ただ、こうした「なんでも屋さん」になってしまっている状況下においては、情シスの方が「どこまでが情シスの仕事なのか?」と思っている以上に、他部署の人たちも「どこまで情シスに頼んでいいのかわからない」と思っている可能性が高いです。

そこでまずは、情シスの本来の業務とそうでないものを明確に線引きし、業務の範囲を定めることが重要です。業務状況改善のためにも、誰にでもわかりやすい平易な言葉を使用して、情シスの役割について説明し、協力を求めていきましょう。

あるある2.予算も人手も限られている!仕事が全然終わらない……。

予算や人的リソースが限られている中で、幅広い業務を完璧にこなそうとして、業務がまったく終わらない……なんてことになっていませんか?

限られたリソースを最大限に活用するために、コストパフォーマンスを意識した機器の選定や、クラウドサービスの導入など、スマートな解決策を検討しましょう。

自動化できる業務は積極的に自動化を進め、属人化した業務を減らして工数を削減することがゴールとなります。

あるある3.トラブル対応に追われる!休めない日々…

さらに、トラブル対応に追われて十分な休息が取れないこともしばしば……ではないでしょうか。

トラブルを未然に防ぐためにも、日頃からシステムの監視と予防保守に努めることが大切です。また、トラブル発生時の対応手順を明確にし、ドキュメント化しておくことで、迅速な対応が可能になります。自身の体調管理も忘れずに、休息を取ることも重要ですよ。

2.一人情シスの役割と責任ってどんなもの?

iStock 1470390126

上記のように、一人情シスの役割と責任は多岐にわたります。まさにマルチプレイヤーと呼ぶにふさわしい存在です。ここでは本来の情シス担当者の役割と責任について解説します。

1.社内インフラの維持管理
ネットワーク機器の設定と保守
サーバーの運用と管理
クライアントPCの設定と管理

2.社内システムの導入と運用
業務に適したシステムの選定
システムの導入とユーザートレーニング
システムの保守と更新

3.セキュリティ対策とコンプライアンス
セキュリティポリシーの策定と運用
アクセス制御と監視
情報セキュリティ教育の実施

このように、一人情シスは社内インフラの維持管理、新しいシステムの導入と運用、セキュリティ対策とコンプライアンスの遵守など、一人で複数の役割をこなし、責任を果たさなければなりません。会社のIT環境を支える重要な責任を担っているのは、他でもないあなた自身なのです。

3.効率的タスク管理術!業務を効果的にこなすワザ

first we plan then we assign tasks picture id922865770

マルチプレイヤーとしての一人情シスが、業務を効率的に進めるためにはいくつかのコツがあります。

タスクの優先順位を設定しよう

まず、タスクの優先順位を適切に設定します。緊急度と重要度を判断基準として、業務を計画的に実行しましょう。

緊急度:対応の遅れによる業務への影響の大きさ
重要度:会社の目標達成や業績への貢献度

これらを軸にタスクを分類し、優先順位を付けることで、効率的な業務遂行が可能になります。

緊急事態への対応を決める!これでパニック知らず

緊急事態への対応手順を事前に決めておくことも、混乱を避けるために有効です。トラブルシューティングの手順を整理し、迅速な意思決定と行動を心がけましょう。いざという時にパニックにならずにすみますよ。

・よくあるトラブルとその対処法をまとめる
・エスカレーション先と連絡方法を明確にする
・トラブル発生時の対応フローを作成する

日頃からトラブルを想定し、準備しておくことが大切です。

日々の業務を効率化するコツ

日々の業務を効率化するには、ユーザーサポートとトレーニングの工夫や、情報資産の管理と保護に注力するのが良いでしょう。

ユーザーサポート

ユーザーサポートは、社員の業務効率に直結する重要な役割です。情シス担当者は、ユーザーの問題解決をスムーズに行うために、以下の施策を実施しましょう。

・FAQ の作成と共有
・リモートサポートツールの活用
・ユーザー向け情報発信の充実

情報資産の管理と保護

情報資産の管理と保護は、会社の機密情報を守り、事業の継続性を確保するために欠かせません。情シス担当者は、以下の取り組みを通じて、情報資産の適切な管理体制を築く必要があります。

・重要データのバックアップ体制の整備
・機密情報の取り扱いルールの徹底
・ログ管理と定期的な見直し

日々の地道な取り組みが、業務の効率化につながっていきます。

4.一人情シスの挑戦とやりがい

microsoft 365

一人情シスの仕事は大変ですが、やりがいも大きいといえます。

業務効率化のためのシステム選定と導入

業務効率化のためのシステム選定と導入は、会社の生産性向上に直結します。下記の流れで適切なシステムを導入することで、業務の自動化や省力化が図れ、従業員の工数削減と作業ミスの防止につながります。

・現状の業務フローの分析
・改善ポイントの洗い出し
・システム要件の定義
・ベンダー選定とシステム導入
・運用フローの設計と実装

情シス担当者の知見とスキルが、会社の業務効率化に大きく貢献するのです。

セキュリティポリシーの策定と実施

セキュリティポリシーの策定と実施は、会社の情報資産を守る上で欠かせません。情シス担当者は、以下の取り組みを通じて、会社全体のセキュリティレベルの向上を主導する必要があります。

・セキュリティポリシーの策定
・セキュリティ対策の立案と実施
・従業員教育の実施
・セキュリティ監査の実施

情シス担当者がリーダーシップを発揮し、全社的なセキュリティ意識の向上を図ることが重要です。

継続的な学習とスキルアップ

技術の進歩に合わせて学び続けることは、自己成長の機会にもなります。一人情シスにとって、継続的な学習は欠かせません。以下のようなアプローチでスキルアップを図っていきましょう。

・新技術のキャッチアップ
・勉強会やセミナーへの参加
・資格取得への挑戦
・社外の情シス担当者とのネットワーク構築

自己投資を惜しまず、常に学び続ける姿勢が、一人情シスの成長につながります。

まとめ: 一人情シス成功への道

shifthappens

一人情シス担当者に求められるスキルと心構えは、柔軟性と前向きな姿勢です。優先順位とリソース管理を適切にコントロールし、継続的な学習を怠らないことが大切です。時には、周囲の助けを借りることも必要でしょう。

情シス担当者のキャリア形成は、日々の努力の積み重ねの結果です。会社のIT環境を支える重要な存在として、情シス担当者として邁進していきましょう。


参考URL

https://onboarding.co.jp/blog/solo-joshisu
https://www.fgl-ts.co.jp/blog/josys01
https://www.webjapan.co.jp/blog/dx/what_is_hitori_it_system/
https://bmb.jp/maildeliver/joshisu-only
https://bizisuke.jp/hint/20230809_3622/
https://www.geekly.co.jp/column/cat-position/2012_028/

Most Popular

Recent Comments